Nekonote

Nekonote(ねこのて)もかりたい

【猫動画】Youtubeの動画を埋め込んでみる【はてなブログ】

おつかれさまです。

やってみたら、URLをコピーするだけで埋め込めました。

youtu.be

これは簡単でいいです!

「がんばらない」ではないのに、がんばれませんでした (´ ˘ `∗)


ぜひ チョコさん をみて、いってください!

みじかいけど、おわりです。

【はてなブログ】ブログ村 と 人気ブログランキング に連携して、自動で Ping送信 をする方法 - 2019年版【IFTTT】

f:id:herrscherinnen:20190512214159p:plain

今回も IFTTT を使います (ง⁎˃ ᵕ ˂ )ง⁾⁾

ifttt.com

設定が終わるまで、およそ 10分 の作業になります。

ゆっくりやるなら 15分ぐらい をみてください (◍•ᗜ•́)✧

説明は PC を想定していますが、アプリもあります。


なぜ?

はてなブログには、記事を更新したときに、
ランキングサイトにPingを送信する機能がありません。

そのため、記事を更新するたびに、
手動でPing送信をしなければいけません ↷( ó╻ò)


やること

はてなブログ で記事を送信したら、自動でランキングサイトにPingを送信するようにします。

今回は、ブログ村 と 人気ブログランキング の2つに対応します。


手順

  • IFTTT にログイン
  • Applet をつくる

手順ごとに説明していきます。

(画像は、タップすることで、大きな画像を表示させることができます。)


IFTTT にログイン

次のいずれかでログインできます。

  • メールアドレス
  • googleアカウント
  • facebookアカウント

こちらからログインしてください。

ifttt.com


Applet をつくる

ログインした後、My Applets からアプレットの作成画面に移動します。


右上の New Applet を押します。

f:id:herrscherinnen:20190506131214p:plain:w320

新しいアプレットを作る画面に移ります。


青色の ⊞ this を押します。

f:id:herrscherinnen:20190506131218p:plain:w320

連携元のサービスを選択する画面に移ります。


RSS Feed を選択します。

f:id:herrscherinnen:20190512212410p:plain:w320


Connect を押します。

f:id:herrscherinnen:20190512212445p:plain:w320


左の New feed item を選択します。

f:id:herrscherinnen:20190512212520p:plain:w320


Feed URL に ブログのURL に /feed を加えたものを入力して、 Create trigger を押します。

f:id:herrscherinnen:20190512212609p:plain:w320


青色の ⊞ that を押します。

f:id:herrscherinnen:20190512212805p:plain:w320

連携先のサービスを選択する画面に移ります。


Webhooks を選択します。

f:id:herrscherinnen:20190512212829p:plain:w320


Connect を押します。

f:id:herrscherinnen:20190512212906p:plain:w320


左の Make a web request を選択します。

f:id:herrscherinnen:20190512212951p:plain:w320


Ping 送信先の URL を設定して、 Create action を押します。

Ping 送信先の URL を入力します。

  • 人気ブログランキングの場合は、設定ページの Ping送信先URL を入力します。
  • 日本ブログ村の場合は、設定ページの あなた専用のPing送信先URL を入力します。

2つのランキングサイトを設定したい場合は、このページの手順を2回やります。

f:id:herrscherinnen:20190512213047p:plain:w320


Finish を押します。

f:id:herrscherinnen:20190512213342p:plain:w320


1周目で 人気ブログランキング を設定した人は、
2週目で 日本ブログ村 を設定します。
(逆も同じです。)

このページの手順を登録するランキングサイトごとにやることで、
他のランキングサイトも次々に自動で Ping を送れるようになります。


これで設定は おわり です (๑˃̵ᴗ˂̵๑)

はてなブログ を更新したら、ランキングサイト に連携して Ping が送信されるようになりました。


読んでくれて、ありがとうございます!

おわり

【AdSense】AMP 配信されたページに AdSense の広告を貼る方法

いちにち、おつかれさまです。

f:id:herrscherinnen:20190509214108p:plain

今日は、AMP 配信 されたページに Adsense を載せる方法を紹介します。

はまりどころが とても多い です !!!!=͟͟͞͞(๑ò◊ó ノ)ノ


対象

はてなブログ で AMP 配信 を検討されている方


結論

はてなブログで AMP 配信 されたときに、
AdSense の 広告 を表示するには、以下のコードが必要です。

<center>
  <amp-ad
    layout="fixed"
    width=300
    height=250
    type="adsense"
    data-ad-client="ca-pub-xxxxxxxxxxxxxxxx"
    data-ad-slot="xxxxxxxxxx">
      <div overflow></div>
  </amp-ad>
</center>

また、 記事 に貼ったものだけが、機能します。

これが、現状のサポート範囲で最適だと判断しました。

説明

はまりどころ を並べます。


  • はてなブログ 関連

    • AMP 配信 でユーザが指定した ヘッダ を使ってくれない
    • AMP 配信 でユーザが指定した デザイン を使ってくれない
    • AMP 配信 のプレビューを デザイン画面 で表示できない

  • Google AdSense 関連

    • 推奨されるコードでは、広告がはみ出てしまう
    • 紹介されている修正方法では、広告が左に張り付いてしまう

AMP 配信 でユーザが指定した ヘッダ を使ってくれない

デザイン設定でカスタマイズできるサイドバーモジュールや、
HTMLの自由記述(記事上下、ヘッタ、フッタなど)は配信されません。

AMP(Accelerated Mobile Pages)を使用する - はてなブログ ヘルプ

つまり、bodyタグ で 記事に共通なところは、まったく使えません ↷( ó╻ò)


AMP 配信 でユーザが指定した デザイン を使ってくれない

記事中のJavaScriptは反映されません(このため広告などが表示されないことがあります)

AMP(Accelerated Mobile Pages)を使用する - はてなブログ ヘルプ

これは、headタグ の設定 を無視することを指しているようです。

つまり、headタグ の中も、まったく使えません ↷( ó╻ò)

つかえれば、amp-script に可能性がありそうでした。
詳しくは こちら です。

amp.dev


AMP 配信 のプレビューを デザイン画面 で表示できない

記事編集画面(PC版)の「プレビュー」タブで、「スマートフォン (AMP)」タブに切り替えて、AMPでの表示をプレビューすることができます。

AMP(Accelerated Mobile Pages)を使用する - はてなブログ ヘルプ

昨日は、これにやられました ꉂꉂ(ᵒƐ ᵒ ๑)

なぜか、設定した画面 と違うところで確認するとのこと。

しかも、設定を保存しないと確認できません… ↷( ó╻ò)

失敗するたびに、見てくれている人に迷惑が… ↷( ó╻ò)


推奨されるコードでは、広告がはみ出てしまう

AMP 対応広告ユニットの作成方法 - AdSense ヘルプ

確認したところ、Amp 配信 では 左右に自然な余白がありました。

こちらの 推奨コードには width100vw が指定されているため、 広告の一部が、見えない位置にはみ出て表示されます ↷( ó╻ò)

また、単純に 100vw 以外に設定するとエラーになります ↷( ó╻ò)

後続の項目で解決しています。


紹介されている修正方法では、広告が左に張り付いてしまう

Google AdSenseでは、100vw から変える方法も紹介されています。

レスポンシブ AMP 広告コードを修正する方法 - AdSense ヘルプ

ですが、左に貼りついて、あまり見栄えが良くありません ↷( ó╻ò)

center タグで解決しています。

  • width=300 について
    • 横幅 240px の端末は少ないはず
    • 横幅 320px からをフォロー
    • 横幅 320px のとき、左右の余白は 10px ずつ

スマホでは、スクロールバーが 16px 場所をとることはありません。
そのため、幅が 320px の端末では、これでぴったりになります。


まとめ

すべてのページに共通する HTML を設定できる箇所がないため、
広告のコードを1か所にすることはできませんでした。

すべてのページに共通する JavaScript を設定できる箇所がないため、
広告を動的に差し込むこともできませんでした。

そのため、

AMP配信 での広告は、記事ごとに貼り付けていくしかありません。

また、AdSense の広告は、大きさとデザインに注意が必要です。

AMP 配信 について、はてなブログ の機能拡張が待ち遠しいです。



困りごとばかりを書きましたが、
AMP 配信 の設定は簡単で、効果も大きいです。

developers.google.com

こちらで測定したら 66 → 28 まで、急激にスコアがあがりました。

SEO にもいい影響がありそうです ( ๑╹ω╹๑ )


読んでくれて、ありがとうございます!

おわり

【ブログ】モバイルでの表示速度を高速にする Accelerated Mobile Pages【AMP 化】

おつかれさまです ₍๐•ᴗ•๐₎

今回は Accelerated Mobile Pages 、通称 AMP についてです。

f:id:herrscherinnen:20190508220029p:plain

概要のあと、はてなブログ で AMP 配信をするための 設定方法 を紹介します。

AMP とは

ざっくりでは、モバイルでのウェブサイト閲覧を高速化できます。

Google が中心に立ち上げているので、
もしかしたら SEO でも副次的な恩恵があるかもしれません。

詳しくはこちらです。

Accelerated Mobile Pages - Wikipedia


はてなブログで AMP を配信するには、 Pro にする必要があります。

ということで...


はてなブログを Pro にしてみました。

AdSense の審査は Pro にせず合格していたので、収益を使って Pro をお試しします。
AdSense の話は こちら です。


  • はてなブログ Pro に期待していること
    • SEO
    • AMP(今日はこちら)

AMP 配信をするには

はてなブログ を Pro にしてしまえば、AMP 配信は簡単です。

  • ブログ管理画面を開きます。
  • 設定 > 詳細設定 > AMP にチェックを入れます。

これで終わりなのですが、確認が1点あります。 レスポンシブデザインを使っていると、AMP 配信 になりません。

【2019/05/09 追記】AMP配信出来てました ↷( ó╻ò)


レスポンシブデザインでなくす手順も紹介します。

  • ブログ管理画面を開きます。
  • デザイン > スマートフォン > 詳細設定 > レスポンシブデザイン のチェックをはずします。

これで完了です (ง⁎˃ ᵕ ˂ )ง⁾⁾


AdSense の広告について

AMP 配信では、昔は AMP 専用の広告 に変更する必要があるようでした。

今は テキスト広告 と ディスプレイ広告 のコードが、そのまま使えちゃいました。

簡単でよかった (⁎˃ᴗ˂⁎)

【2019/05/09 追記】使えていませんでした ↷( ó╻ò)
解決しました。こちらをお読みください。
【AdSense】AMP 配信されたページに AdSense の広告を貼る方法 - Nekonote


これから Pro にする方へ

はてなブログ Pro を試すときに、
もしもアフィリエイトのアカウントをお持ちなら、
本人OK のキャンペーンがあります。

  • はてなブログ Pro 1か月 1008円 に対して、報酬 300円という破格です。

1年契約と同じぐらいの金額になるため、お試しするにはうれしいです。

キャンペーンから はてなブログ で検索すれば見つかると思います。
他の人を紹介するには、申請が必要なので、リンクは貼れなかったです ↷( ó╻ò)


もし、もしもアフィリエイト のアカウントをお持ちなければ、
こちらから作れます (。・-・。)

文字ばっかりになってしまったので、にゃんこ成分を充電

よく眠る チョコさん (_´๑・ω・๑)

f:id:herrscherinnen:20190508222629j:plain



AMP 配信にしてみた効果については、また後日の報告にします。

ただ、ものすごい早くなってびっくりしました ꉂꉂ(ᵒƐ ᵒ ๑)✧


読んでくれて、ありがとうございます!

おわり

【Instagram と Twitter の連携】写真をURLにしないで共有する方法 - 2019年版【IFTTT】

InstagramとTwitterを連携させる方法

今回は IFTTT を使います (ง⁎˃ ᵕ ˂ )ง⁾⁾

ifttt.com

設定が終わるまで、およそ 10分 の作業になります。

ゆっくりやるなら 15分ぐらい をみてください (◍•ᗜ•́)✧

説明は PC を想定していますが、アプリもあります。


なぜ?

Instagram には標準の連携機能がありますが、
Twitter に共有されたときに、せっかくの写真がURLに変換されてしまいます。

そのため、そのままでは写真を見ることができません ↷( ó╻ò)


やること

Instagram に投稿したら、Twitter にも投稿されるようにします。

Twitter でも、写真がそのまま観れるようにします。


手順

  • IFTTT にログイン
  • Applet をつくる

手順ごとに説明していきます。


IFTTT にログイン

次のいずれかでログインできます。

  • メールアドレス
  • googleアカウント
  • facebookアカウント

こちらからログインしてください。

ifttt.com


Applet をつくる

ログインした後、My Applets からアプレットの作成画面に移動します。


右上の New Applet を押します。

f:id:herrscherinnen:20190506131214p:plain:w320

新しいアプレットを作る画面に移ります。


青色の ⊞ this を押します。

f:id:herrscherinnen:20190506131218p:plain:w320

連携元のサービスを選択する画面に移ります。


Instagram を選択します。

f:id:herrscherinnen:20190506131222p:plain:w320


Connect を押して、Instagram の認証をします。

f:id:herrscherinnen:20190506131225p:plain:w320


左上の Any new photo by you を選択します。

(Instagram に写真を投稿したときに、動作させるためです。)

f:id:herrscherinnen:20190506131229p:plain:w320


青色の ⊞ that を押します。

f:id:herrscherinnen:20190506131234p:plain:w320

連携先のサービスを選択する画面に移ります。


Twitter を選択します。

f:id:herrscherinnen:20190506131238p:plain:w320


Connect を押して、Twitter の認証をします。

f:id:herrscherinnen:20190506131241p:plain:w320


左から2つ目の Post a tweet with image を選択します。

(Twitter に写真付きで投稿するためです。)

f:id:herrscherinnen:20190506131244p:plain:w320


投稿内容を設定して、 Create action を押します。

インスタグラムと同じ内容にする場合は、初期設定のままで大丈夫です。

f:id:herrscherinnen:20190506131248p:plain:w320


Finish を押します。

f:id:herrscherinnen:20190506131253p:plain:w320



これで設定は おわり です (๑˃̵ᴗ˂̵๑)

Instagram に投稿したら、Twitter に連携して投稿されるようになりました。


読んでくれて、ありがとうございます!

おわり

【ブログ】かゆいところに手が届くオンラインツールの紹介

おつかれさまです。

今回はブログでよく使う、「画像」に関するツールの紹介です (◍•ڡ•◍)


PEKO-STEP

いろんなツールがありますが、とくに画像の加工が手軽にできます。

www.peko-step.com

Windowsのペイントでは届かないところを、フォローしてくれています。

  • 画像を透過させる
    • 透過するところを選択するだけなので、簡単です
  • 画像の上下左右に余白をつける
    • サムネに合わせて余白をいれるときに、便利です
  • 画像の大きさを変更
    • ペイントでは透過を維持できないので、たまに便利です

他にも、色や角度、n進数の計算なんかもあります (๑˃̵ᴗ˂̵๑)


Cool Text

テキストの加工やロゴタイプを手軽に作れます。

ja.cooltext.com

なかには、シンボルマークも選べるテンプレートもあり、ほんとに便利です。

(◍•ᗜ•́)✧

ロゴタイプやシンボルマークについては、こちらがわかりやすかったです。

ロゴ、マークについて


Draw.io

技術系の人におすすめです。

高機能な作図ツールです |ω・)و ̑̑༉

www.draw.io

チャート、ネットワーク図、ワイヤーフレームなど、
Plantumlmermaid で書きにくい図を、手軽に描くことができます。



日々の作業を効率化してくれるツールと、
それを送り出してくれているクリエイターさんに感謝 (⁎˃ᴗ˂⁎)


読んでくれて、ありがとうございます!

おわり

【はてなブログ】注目記事 は フッタに表示するのがいい かもしれない【アクセスアップ】

はてなブログでは、サイドバーで簡単に別の記事への導線を作れます。

ですが、私のサイトでは、サイドバーはあまり使われていないようでした。

( ˃ ˄ ˂̥̥ )


やること

注目記事 を フッタ に 表示します。

なぜ?

  • 読者の多くは、いま開いている記事を読みたくて訪問してくれています。
    • 別の記事を紹介するのは、記事を読み終えたときが良いと考えました。
  • 読者の多くは、上から下に向かってスクロールしながら記事を読みます。
    • 記事の横(サイドバー)にあっても、目線に入らないと考えました。
  • 関連記事 は、新しい記事で表示されないことが多かったです。
    • 私のアクセスはほとんどが新しい記事なので、この仕様が辛かったです。

やったこと

好きなところに 注目記事 を表示できるテンプレートを作りました。

この方法は、2カラム や 3カラム に設定している方におすすめです。

注目記事を表示するには、以下を貼り付けます。

<div class="hatena-module hatena-module-entries-access-ranking"
  data-count="5"
  data-display_entry_category="0"
  data-display_entry_image="1"
  data-display_entry_image_size_width="24"
  data-display_entry_image_size_height="24"
  data-display_entry_body_length="0"
  data-display_entry_date="0"
  data-display_bookmark_count="1"
>
<div class="hatena-module-title">注目記事</div>
<div class="hatena-module-body"></div>
</div>

見た目を整えて、フッタに表示しました。

デザインを変更する場合は、次の3つを追加します。

  • data-enable_customize_format 属性 に 1を設定する
  • data-customize_format 属性 に カスタマイズ用のhtml/cssを書きます。
  • style 属性 に カスタマイズ用のcssを書きます。

フッタに貼り付けたコードがこちらです。

<div class="hatena-module hatena-module-entries-access-ranking"
  data-count="5"
  data-display_entry_category="0"
  data-display_entry_image="1"
  data-display_entry_image_size_width="24"
  data-display_entry_image_size_height="24"
  data-display_entry_body_length="0"
  data-display_entry_date="0"
  data-display_bookmark_count="1"
  data-enable_customize_format="1"
  data-customize_format="<div style='display:flex;align-items:center;'><a href='{Permalink}'><div style='border:1px solid rgba(0,0,0,0.32);border-radius:40px;width:80px;height:80px;opacity:0.94;margin-top:8px;margin-bottom:8px;'><img src='{ImageURL}' alt='{Title}' class='urllist-image' style='padding:8px;border-radius:40px;width:64px;height:64px;'></div></a><div style='padding-left: 16px;'><div class='urllist-date-link'><a href='{Permalink}'><time>{Date}</time></a></div><a href='{Permalink}' class='urllist-title-link'>{Title}</a>{BookmarkCount}<div class='urllist-categories-link'>{CategoryLinks}</div></div></div>"
  style="max-width: 1000px; margin: 0 auto; padding-left: 30px; padding-right: 30px;"
>
<div class="hatena-module-title">注目記事</div>
<div class="hatena-module-body"></div>
</div>


まだ設置から 1日 ですが、直帰率が 6.6% 良くなりました (ง⁎˃ ᵕ ˂ )ง⁾⁾
(測定した期間が短いので、ほかの影響かもしれません。けど、うれしい!)


よろしければ、試してみてください ₍๐•ᴗ•๐₎✧


読んでくれて、ありがとうございます!

おわり

おすすめ 記事